描くこと

描くこと

立体図形の苦手克服には、作図のトレーニングが効果的です。

 

まず、問題に描かれている図をそのまま写すことから始めます。

テストのとき等は問題に書き込む場合が多いこともあり、いちいち描くのは面倒と感じてしまうでしょう。

しかし、描くことによって得るものはとても大きいのです。

ココとココは平行に描く、するとこの線とこの線はこの角度で交わる…

等、描く過程で気付くことが沢山あります。

それが図形を「読み取る」第一歩なのです。

フリーハンドで直線や円をキレイに描くコツ、伝授します。

慣れると次第に苦にならなくなります。

 

次の段階では、立体図形のある一面のみ取り出して描きます。

展開図、見取り図等、問題を解くために必要となる図を描くのです。

これによって「空間をイメージする力」が養われます。

立体の構造を掴む訓練が自然と行われているのです。

 

さらに、一つの方向から見たらどうなるか、切断面はどうなるか、といったことを考える。

そしてその図を描いてみる。

問題によっては難しいものもありますが、立体認識のレベルはかなり向上します。

 

必要と思われる図を自ら判断する。

それを描き出す。

それができるようになれば、かなり難しい問題にも対応できます。

 

計算問題で筆算を行うこと、それと同じ感覚で図を描いてみて下さい。

作図は、手を使って立体を把握する作業なのです。

作図の上達は幾何の発想力を一段と向上させます。

 

=================================

メールでのお問い合わせ
garoamath@yahoo.co.jp

お電話でのお問い合わせ
045-718-5519